当社で最も多くご利用いただいているウレタンジョイントは、標準タイプの「筒形」です。次に人気なのは「フランジ付角形」です。「フランジ付角形・丸形」はウレタン製の場合、国内外で当社独自の加工品であり、他社にはない特徴を持っています。
現在、粉体関連のさまざまなメーカー様で採用されており、特に澱粉や樹脂メーカー様での実績が豊富です。しかし、当社の宣伝力が不足しているため、国内の粉体メーカー様での利用はまだ一部に限られています。多くの粉体メーカー様では布製ジョイントが主流ですが、ウレタン製は耐摩耗性に優れ、「丈夫で長持ち」する特長があり、大幅なコストダウンにつながる製品です。お力添えいただければ幸いです。
① 飼料メーカー様
飼料メーカー様では、「布製角形ジョイント」が多く使われているようです。しかし、ウレタンジョイントのPRが十分にできておらず、ほぼ未開拓の状態です。ある飼料メーカー様では「ウレタン製フランジ付角形」をご利用いただいており、現在シリコン製ジョイントを採用している同社では、類似タイプのジョイントが約30か所あるとのことです。
② お菓子メーカー様
ウレタンは耐摩耗性や高引き裂き強度などの機械的強度に優れ、「丈夫で長持ち」する製品です。しかし、耐油性に優れていることはあまり知られていません。実は、ウレタンは元々耐油性を目的に開発された素材で、その特性を調べる過程で耐摩耗性などの強さが明らかになった経緯があります。スパイスや油分を含む製品を扱うお菓子メーカー様には最適なジョイントですが、この分野の開拓はこれからです。
③ 無機系粉末製造メーカー様
国内には多様な粉体関連メーカー様が存在し、私が注目している一部をご紹介します。
炭酸カルシウム(石灰): 一部実績がありますが、メーカー数は多いです。
健康食品(プロテイン): 大豆や牛乳由来で、代肉用などにも使用。
セラミック、ゼオライト、マグネシウムなどの金属粉、乾燥野菜(ニンニク等)、塩ビ安定剤などの化学薬品: ほぼ未開拓の状態です。
ネットで検索すると、さらに多くの可能性が見つかります。例えば、「ガラスフリット」をご存知でしょうか? 当社は大手ガラスメーカー様への納品実績があるにも関わらず、この素材については最近まで知りませんでした。ガラスフリットはガラスの微粉体で、電子部品やソーラーパネルなど先端製品に使われています。
これまでは商社経由で「粉塵防止用」として納品していたため、深く関心を持っていませんでしたが、調べてみると美しい粉体です。しかし、ガラスメーカー様でもウレタンジョイントはほとんど未開拓です。
商社様は多くのお取引先や商品を扱っていらっしゃると思います。このウレタンジョイントは、他社のフレキシブルジョイントとは一線を画す、ブルーオーシャン的な商材だと自負しています。ぜひ貴社の取り扱いアイテムの一つとしてご検討いただければ幸いです。